
さいたま市《新クリーンセンター内 学習施設フロア》において、実際の廃棄ゴミ(空き缶、プラ容器、家具、衣類、本など)がマーカーとして展示されており、貸出用デバイスをかざすことでクイズが出題され、クイズラリーが展開されます。ゲーム終了時には獲得点に応じて様々なオリジナルアニメキャラクターと一緒に記念写真を撮ることが出来ます。
- Client:
- さいたま市
- Project:
- 学習用ARアプリコンテンツ制作
- Date:
- 2015/4〜
- Task:
- 2DトラッキングARアプリの開発
関連実績

飲料水充填機バーチャルショウルーム
中国上海で行われたプロパックチャイナ2019において、弊社はホロレンズ制御プログラム及びCGアニメーション制作を行いました。
各出展企業が実物の機械を展示する中、ホロレンズを使用し飲料水充填機をバー...

Google Glassを用いた訪問診療実習の映像制作
本件では、訪問診療実習に参加される方々へのGoogleGlassの使用方法などのサポート、訪問診療実習の撮影、訪問診療実習後のディスカッションの撮影、日本語版・英語版動画編集を担当いたしました。
...