
大阪大学エマージングサイエンスデザインR3センター様の「バーチャル研究室」を構築しました。
本コンテンツは、学内やセミナーなどで「遠隔地からの受講生に対しても、リアル感のある機器実習を実現するためのコンテンツ作成」を目的として構築しました。
エマージングサイエンスデザイン R3センター様では、先端技術を活かし社会に貢献する人材の輩出に力を入れておられます。今回はその中でもEB描画装置や透過型電子顕微鏡での一連の研究工程や結果を紹介するコンテンツを掲載。バーチャル空間内での機器紹介と基本操作を紹介した映像で構成し、遠隔地からの受講生が研究内容を知ることができる空間となっています。
本件では、バーチャル空間構築(設計〜デザイン・構築)と映像制作(台本〜撮影・編集)を担当。専門性の高い機器の動作や機構なども実際の研究現場を見学させていただき、CGアニメーションを活用した詳細に描画いたしました。
-------------------
シネマレイではさまざまな課題。用途に合わせたバーチャル空間のご提案・制作を実施いたします。バーチャル空間は現実空間のデジタル化・DX化施策に貢献が可能です。
ご予算に合わせてお客様のニーズに沿った制作を実施しておりますので、ぜひお問い合わせください。
本コンテンツは、学内やセミナーなどで「遠隔地からの受講生に対しても、リアル感のある機器実習を実現するためのコンテンツ作成」を目的として構築しました。
エマージングサイエンスデザイン R3センター様では、先端技術を活かし社会に貢献する人材の輩出に力を入れておられます。今回はその中でもEB描画装置や透過型電子顕微鏡での一連の研究工程や結果を紹介するコンテンツを掲載。バーチャル空間内での機器紹介と基本操作を紹介した映像で構成し、遠隔地からの受講生が研究内容を知ることができる空間となっています。
本件では、バーチャル空間構築(設計〜デザイン・構築)と映像制作(台本〜撮影・編集)を担当。専門性の高い機器の動作や機構なども実際の研究現場を見学させていただき、CGアニメーションを活用した詳細に描画いたしました。
-------------------
シネマレイではさまざまな課題。用途に合わせたバーチャル空間のご提案・制作を実施いたします。バーチャル空間は現実空間のデジタル化・DX化施策に貢献が可能です。
ご予算に合わせてお客様のニーズに沿った制作を実施しておりますので、ぜひお問い合わせください。
- Client:
- 大阪大学エマージングサイエンスデザインR3センター様
- Project:
- Webサイト(バーチャル研究室)
- Date:
- 2024/01
- Task:
- WEBサイト開発、WebGL、映像制作、CG制作
関連実績

Lexus インタビュー映像
新型車種を全世界へリリースする際、担当チーフエンジニアの情熱や思想を実写映像とのCG融合表現により、この上なくリアルに訴求しております。洗練されたほどに調和がとれた本映像は言葉の壁をも乗り越えます。

3面連結モニターを使用した部品展示用映像の制作
2023年10月3日~6日、東京ビッグサイトで開催された「JAPAN PACK2023」四国化工機様のブースにおいて、製品の部品展示用映像の制作をさせていただきました。
今回制作させて頂いた映像...

バーチャルスタジオアプリ
「メタウォーター下水道科学館あいち」施設内、バーチャルスタジオのリニューアルにともない、パネルの生き物写真をタブレット端末でよみとってクイズに参加できるARクイズの設置をさせていただきました。 ARプ...