
展示会の出展に合わせたバーチャル展示ブースを制作させて頂きました。
本プロジェクトは2022年2月15日(火)〜18日(金)開催「JAPAN PACK2022」のご出展に合わせて公開。イベント来場者へのアフターフォローと来場できなかった顧客へのフォローを両立する会場となっております。
リアル×バーチャルのハイブリッド展示を実現。360度回転、場内の移動機能により、実際の展示ブースのように回遊することが可能です。
バーチャル会場内には実際の展示会場にて発表したコンテンツをそのまま、動画・パネル等を掲載しています。ブースデザインや、什器等も展示会用に制作されたものをほぼオリジナルのまま、3DCGで表現している所が特徴です。(本件はCADデータを元に3DCGを制作)
コーポレートブランディングや展示会用に設定されたテーマ・コンセプトなども統一。制作したパネルやパンフレット、動画なども「会場で見せて終わり」ではなく、バーチャル展示ブースにて「継続して活用する」ことが可能になります。
▼大阪シーリング印刷様バーチャル会場
https://www.osp.co.jp/onlineex/2022/jp/
-------------------
ログイン機能のないWEBサイトで体験できるバーチャル空間は、より多くのユーザーにコンテンツを届けることができます。
シネマレイでは、バーチャルショールームを始め、バーチャル展示会、バーチャルブースなど、3DCG制作からプラットフォーム制作まで対応いたします。ご予算に合わせて、自由にカスタマイズができるため、オリジナリティ溢れるバーチャル空間を生成できます。
メタバースのビジネス活用事例としてバーチャルショールームは最適です。ぜひお問合せください。
本プロジェクトは2022年2月15日(火)〜18日(金)開催「JAPAN PACK2022」のご出展に合わせて公開。イベント来場者へのアフターフォローと来場できなかった顧客へのフォローを両立する会場となっております。
リアル×バーチャルのハイブリッド展示を実現。360度回転、場内の移動機能により、実際の展示ブースのように回遊することが可能です。
バーチャル会場内には実際の展示会場にて発表したコンテンツをそのまま、動画・パネル等を掲載しています。ブースデザインや、什器等も展示会用に制作されたものをほぼオリジナルのまま、3DCGで表現している所が特徴です。(本件はCADデータを元に3DCGを制作)
コーポレートブランディングや展示会用に設定されたテーマ・コンセプトなども統一。制作したパネルやパンフレット、動画なども「会場で見せて終わり」ではなく、バーチャル展示ブースにて「継続して活用する」ことが可能になります。
▼大阪シーリング印刷様バーチャル会場
https://www.osp.co.jp/onlineex/2022/jp/
-------------------
ログイン機能のないWEBサイトで体験できるバーチャル空間は、より多くのユーザーにコンテンツを届けることができます。
シネマレイでは、バーチャルショールームを始め、バーチャル展示会、バーチャルブースなど、3DCG制作からプラットフォーム制作まで対応いたします。ご予算に合わせて、自由にカスタマイズができるため、オリジナリティ溢れるバーチャル空間を生成できます。
メタバースのビジネス活用事例としてバーチャルショールームは最適です。ぜひお問合せください。
- Client:
- 大阪シーリング印刷株式会社 様
- Project:
- Webサイト(バーチャルショールーム)
- Date:
- 2022/02
- Task:
- 会場3DCG制作、WEBサイト開発
関連実績

株式会社名南製作所 展示会ブース
大型のマシンの展示に合わせて、より効果的な展示方法を提案。設営してマシンを際立たせるだけでなく、離れた場所からの気付きにも効果があり、展示会場内でも注目を浴びる表現が出来た。

沖縄県総合防災訓練八重山 開催映像
2023年10月29日、沖縄県石垣市内にて実施された「令和5年度沖縄県総合防災訓練」にて、映像演出をご協力いたしました。
本映像は、石垣島周辺(八重山諸島)にてマグニチュード9・推定震度6弱クラ...

Lexus インタビュー映像
新型車種を全世界へリリースする際、担当チーフエンジニアの情熱や思想を実写映像とのCG融合表現により、この上なくリアルに訴求しております。洗練されたほどに調和がとれた本映像は言葉の壁をも乗り越えます。